2013年7月31日水曜日

ネット同時再送信:No.133

(影2


ホームページ作成に使える画像をお届けしています。
ロケ地:京都











ネット同時再送信

2008年スタートのNHK動画配信サービス「NHKオンデマンド」。どういうものかというと、放送済みの番組を好きなときに視聴できるVOD(ビデオ・オン・デマンド)型のサービスだ。そして、2014年6月成立の改正放送法によって、これまでのVOD型サービスに加えて、NHKによる番組のネット同時再送信が可能となった。

すなわち、放送中のテレビ番組を、放送とほぼ同時にインターネット経由で視聴できる「ネット同時再送信」の提供に向けた取り組みだ。これを、NHKが着々と進めている。ネット同時再送信では、テレビチューナーを備えないパソコンやスマートフォンでも、放送中の番組を視聴できる。すごいことだ。


2013年7月30日火曜日

ノートパソコントレンド:No.132

(影


ホームページ作成に使える画像をお届けしています。
ロケ地:京都





現在、 Windows 8.1搭載機はほぼ姿を消し、ほとんどがWindows10搭載となった。Windows10はアップデートで機能がどんどん追加されていくのが特徴で、最近では、音声アシスタントの「コルタナ」に対応した。もちろん春モデルのほとんどは、この最新版のWindows10を搭載しており、アップデート作業なしでコルタナが使えるようになっている。
 CPUは、インテルの最新Core iプロセッサーが17万円前後の普及価格帯のノートパソコンにも搭載されるようになった。15万円前後のエントリー機には、セレロンやペンティアムを搭載する製品もある。
 モバイルノートでは、LTE対応モデル。盛り上がりを見せている格安SIMを取り付ければ、スマホのテザリングなどを使わずに携帯電話の回線を使って、出先でもインターネットに接続できるので、便利だ。